【6月10日】

昨日、施設点検がありました。

年に1回、松戸市教育委員会の学校施設課の職員が学校施設のあらゆるところを見回り、不具合のある場所について確認・修理の手配をします。

プールや・・・

外壁・基礎の状態や・・・

校内や屋上まで見回ります。

屋上の排水が悪く、水がたまっていました。

施設課の職員が入って、水を抜いてくださいました。

(屋上にいた私たちの姿を発見し、6年生が手を振ってくれました。)

こうして、みなさんが安心して勉強できるようにしています。

先生達も毎日見回りをしていますし、月に1回は安全点検簿で各担当場所を50項目程度点検しています。

みなさんも何か危ないかもしれないという場所を見つけたら、すぐに先生に知らせてください。

 

【6月9日】

昨日と本日で体力テストが行われました。

<上体起こし>

<反復横跳び>

上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び(写真は撮れませんでした)の3種目が体育館で行われ、

ソフトボール投げ、50m走は外で行われました。

ただ、本日は天候が悪かったため、1~4年生は外の種目が出来ませんでした。

また、握力、長座体前屈、20mシャトルランは各クラス・学年での実施となります。

ちなみに現在の種目になったのは1999年からなので23年経ちますが、正式名称は「新体力テスト」です。

私が受けていたのは、もちろん「踏み台昇降運動」があった「旧体力テスト」です。

(保護者の皆様は、どちらになるでしょうか。)

 

【6月8日】

今日は第1回クラブ活動でした。

4年生は初めてのクラブ活動でしたね。

今日は1回目なので、はじめにクラブ長を決めたり、めあてを決めたりしました。

下の写真のようにワークシートがあり、記入します。

少しプレイする時間はいつもより少なくなってしまいましたが、

最後は楽しく活動することができました。

異学年の人たちと同じことをして楽しむよい機会です。

年8回しかありませんが、交流を深めてください。

 

【6月7日】

関東地方は梅雨に入りました。今週は、雨や曇りの天気予報です。

来週からはプールの授業が始まります。1~4年生はコナミスポーツの方が

プールの指導に来てくれます。5回と決して多くはないのですが、一人一人が

泳力を伸ばしてほしいと願っています。

3時間目の授業の様子です。

1年 体育 読書 図工

 

2年 図工 生活 生活

 

3年 国語 理科テスト 図工 算数

 

 

4年 道徳 1組古宮先生 2組田村先生 3組冨松先生

 

5年 書道 図工 総合(6時間目)学活

 

 

6年 家庭科 図工 理科 漢字

 

 

 

【6月6日】

4年生の教室にお邪魔しました。

社会科「水はどこから」の学習です。

身近で当たり前のように使っている水について、どこからやってきて、使った後はどこに行くのかを学習します。

 

普通の学習は未知(知らないもの)を既知(知っている)にする学習ですが、

社会科の学習は既知(知っている)だと思っていたことを、未知(実は知らなかった)にする学習です。

水道水について、実は知らなかったことがいっぱいあると思います。

どうして蛇口をひねったら、汚い水や魚が出てきたりしないのでしょうか。

たくさん調べてみてください。