【10月23日】

今日は天気も回復し、無事にスポーツフェスタを開催することができました。

昨日はあいにくの雨で外の準備があまりできなかったので、朝早くから先生方でラインを引いたり、土を入れたりして準備を進めました。

6年生のボランティアも朝早くから手伝ってくれました。

1年生の徒競走です。

2年生の徒競走です。ゴールを逆にしました。

3年生の障害物走です。

4年生の障害物走です。ゴールを逆にしました。

5年生の障害物走です。玉入れに成功した人のみが近道を行けます。

奥に玉を入れられなかった人の姿も写っています。

6年生の徒競走。近くで見ていると速いですね。

ソーラン節も素晴らしかったです。

ワンドライブで配信するのでしばらくお待ちください。

 

【10月22日】

今日は6年生だけが15:00まで残って、運動会の前日準備を行いました。

はじめにM先生から説明がありました。

あいにくの雨で出来ることも限られましたが、

看板の取り付けをしたり・・・

遊具が使えないようにしたり・・・

保護者が待機する場所となるので椅子の準備をしたり・・・

万国旗の準備をしたり(写真なくてごめんなさい)・・・

と大活躍でした。

明日は6年生は最後の運動会(スポーツフェスタ)となるので精一杯がんばってくださいね。

もちろん、1~5年生のがんばりも皆さん楽しみにしてますよ。

ケガだけはないように気をつけてください。今日は早寝しましょう。

 

【10月21日】

今日は5・6年生がスポーツフェスタ本番に向けて、衣装を着て練習をしていました。

目線や腕の曲げ伸ばしなどまで意識していて、さすが高学年ですね。

保護者の方が観覧しやすいように、かなり広がった隊形になっています。

明日は、運動会前日。雨予報になっています。外での練習は今日が最後だったかもしれません。

本番での立派な演技を楽しみにしています。

 

【10月20日】

今日はロング清掃でした。4年生のフロアにおじゃましました。

ぞうきんが黒くなるくらいに、ろうかの白線をみがいてくれていました。

廊下の木と木の間につまったほこりまでかき出していました。

教室の中ではこんな光景が・・・

机の中にたまったプリントを整理していました。友達も手伝っていました。

たくさんたまったプリントのしわを1つ1つ伸ばして、ファイルに入れました。

ふだん手が回らないところまで掃除できるロング清掃はいいですね。お疲れ様でした。

 

【10月19日】

今日は2年生の生活科の学習として「いもほり」をしました。

さつまいもは地面の中にあるので、掘るまではいったいどれくらい出来ているのかわかりません。

さあ、どれくらいできたかな?

校長先生にも招待状を送って、畑に来てもらいました。

結果は・・・・・・・

こんなにありました!予想以上にたくさんとれました。

一番大きないもはこんな大きさです。ボールペンと比べていただくと、その大きさが分かると思います。

11月2日の給食の献立で、2年生が今日収穫したさつまいもを使用する予定です。

2年生の愛情がこめられたさつまいもなので、きっとおいしいことでしょう。

楽しみですね。

 

【10月18日】

今日は最後に6年生の絵画を紹介します。

6年生の絵画は「干支(えと)」をテーマにしています。

なぜ干支なのかというと、誕生日を迎えると12才となるので、ちょうど干支が一回りしたということで、干支をテーマにしたそうです。(早生まれである1月~3月生まれの6年生は自分の干支になるのにあと2ヶ月くらいありますね)

 

ぱっと見ると、竜や虎が多いように見えますね。

ちなみに、今の6年生の干支は丑(ウシ)か寅(トラ)なので、やっぱり自分の干支を選んだ人が多かったのか、かっこよさそうな動物に人気が集まったのか、どうなのでしょうか。

ちなみに、干支の動物は別の画用紙に描いて、それをきれいな背景の上に重ねて貼っています。

各学年、それぞれ工夫がありました。

お子様が絵をお家に持って帰った際には、いろいろと話を聞いてみてください。