昨年に引き続き、今年も大橋の三匹獅子舞の皆さんをお招きしました。松戸市内に三匹の獅子が踊る獅子舞は三か所(大橋 和名ケ谷 上本郷)残っているそうです。大橋の獅子舞はお猿さんが出てきて、見ている人と遊ぶのが特徴とか。

 4年生のかわらっ子たちもお猿さんに遊んでもらっていました。舞やお話を真剣に聞いていたので、太鼓のリズムを覚えて叩いていました。一人ずつ太鼓をたたいたり、獅子頭をかぶせてもらったりしました。

 三匹獅子舞の歴史は、1770年ごろの文書に記載があるそうです。昔から伝わる物には、人々の平和に穏やかに暮らしたいという願いが込められています。実際に見たり触れたりすることで子どもたちの記憶に残ってくれたらうれしいです。

 獅子舞の皆様、ありがとうございました。

 今日の給食は 親子丼 具だくさん味噌汁 パインアップル 牛乳 です。