1年生が上野動物園へ校外学習です。朝元気にリュックサックと水筒を背負って登校しました。空は青空で、暑すぎず寒すぎずちょうど良いお天気です。しゅっぱつの会を実行委員さんが前に立って進めました。バスに乗り込み出発しました。バスの中ではバスレクを係さんが進めました。道路が込まずに少し早めに動物園に到着しましたが、さすが上野動物園は大人気。たくさんの人でにぎわっていました。

 まずは東園を学級ごとに並んで見学しました。ゾウ、トラ、ゴリラ、ホッキョクグマを見学しました。西園の不忍池テラスで早めに昼食をとりました。「お弁当、美味しい。」と1年生は口々に話していました。午後はグループごとに見学。校内でのグループ活動は慣れてきた1年生です。校外でしかもいろいろな学校の児童や園児、一般の方たちの大勢いる中での活動は、グループで一緒に移動することの難しさを感じたようです。幸い、集合した時は全員元気で揃いました。

 帰りのバスは、DVDを見て過ごし学校に到着しました。「楽しかった。」と口々に言ってバスを降りてきました。到着の会をして同じコースごとにまとまって下校しました。

 保護者の皆さんには、体調の管理やお弁当など荷物の準備などをありがとうございました。(動物園内での活動の写真は、後日アップします。)