2学期の読み聞かせ 9月9日
暦の上では7日土曜日が「白露」でした。このあたりから秋の気配が進むと言われます。学校では熱中症指数を測る機械が大活躍中です。3時間目の終わりごろから指数が上がったため、外での活動は行わないようにしました。
今日から、保護者や地域の方による朝の読み聞かせがスタートです。教室を回ったら、影絵の手の形を解説した絵本、「トドにおとどけ」といった言葉遊びの本、経済のお話、ケヨシタケシンスケさんの本など、様々な本を取り上げていただきました。
2学期もご協力をお願いいたします。
今日の給食は大豆入りツナご飯 鮭の春巻き ナムル ごまみそけんちん汁 牛乳 です。
登録日: / 更新日: