今日のかわらっ子の学習の様子です。1年生は図工「ちょっ きん ぱ であそぼう」折り紙を折ってはさみで切り、ぱっと広げたら素敵な模様に変身していました。2年生は算数でひき算の筆算です。定規を使って丁寧に筆算を書いていました。

 3年生は社会科で「松戸市の様子」で地形について調べていました。4年生は図書室で読書中でした。入口には図書館専門員の林先生が時の記念日に関する本を選んで紹介してくれていました。

 5年生は算数で小数の掛け算の筆算の仕方について考えていました。6年生は理科で気体検知管を使って実験中でした。呼気の中の酸素と二酸化炭素を調べていました。

 午後は、生活科室と保健室で内科検診でした。2名の校医の先生にみていただきました

 今日の給食は 胚芽ロールパン ポテトグラタン フレンチサラダ リボンマカロニスープ 牛乳 でした。