5年生は3つの体験活動を終え各部屋に戻りました。松戸ではお昼ごろにものすごい風雨と雷で大変だったそうです。こちらはいったん黒い雲が広がり雷もなりましたけれど青空に戻り、夕焼けが出るくらいでした。

 子どもたちは、シーツと枕カバーを自分たちでベットに敷いていきます。布団係が部屋の子どもたちに声をかけていました。キャンプファイヤー係はこの時間に薪を組んだり、音響の準備をしたりと忙しそうでした。夕食をみんなで食堂でいただきました。ビュッフェのやり方に慣れたので準備がスムーズでした。

 熱中症指数が心配でしたが、夕方になって気温が下がり、屋外でのキャンプファイヤーを実施しました。係の子の進行で火の神と火の子による点火、歌、ダンス、ゲームと盛り上がっていました。事前に学校で練習していた時は、恥ずかしさがあったのか声も動きもぎこちなかったですが、本番では、笑顔があふれて声も響いていました。

 室内に戻って、室長会議で振り返りと明日の連絡を確認しました。部屋ごとに入浴し予定通りに消灯、就寝でした。