図書委員会の活動 12月5日
今朝は、今学期3回目の図書委員による読み聞かせでした。1,2,3年生の各クラスとスマイル学でに図書委員が絵本を読みました。欠席したところは、図書館専門員の林先生が読んでくれました。絵がよく見えるように本を持ったり、抑揚をつけて読んだり工夫開いていました。緊張している児童が多かったようです。聴き手は、読み手に集中していたと思います。保護者のボランティアさんによる朝の読み聞かせで慣れているからのようです。
図書室の廊下には図書委員会作成のアドベントカレンダーが登場しました。日付のところをめくるとおすすめの本が出てきます。本に親しんでほしい、図書室を活用してほしいという目当てをもって活動する図書委員会です。おかげで今年の図書室の本の貸し出し冊数は、昨年度の2倍となりました。もうすぐ冬休み貸し出しです。冬休みもたくさん本を読んでほしいです。
今日の給食は こぎつねうどん 竹輪のいそべ揚げ おろし和え ゆかりおにぎり 菊花みかん 牛乳 でした。
登録日: / 更新日: