図書室清掃 7月4日
朝読書の時間に図書委員会児童が低学年に読み聞かせをしてくれました。かわらっ子は、朝の読み聞かせで慣れているので、5,6年生のお兄さんお姉さんが読むのをしっかり聞いていました。(写真が撮れませんでした。残念。)
PTAの文化部の方が、図書室清掃に来校してくださいました。本棚のほこりを丁寧に払っていただき、図書室の環境整備にご協力いただきました。ありがとうございます。図書室入り口の本も夏に関する本に変えていただきました。
今日は熱中症指数が上がり「危険」の数値を示したため、休み時間の外遊びや体育館の清掃は無しにしました。河小では外遊び無しの約束として、校庭に赤いコーンを出します。昇降口入り口にミストシャワーも設置しています。教室ではエアコンで涼しいですが、登下校の暑さが心配です。学校では、水分補給、登下校時の帽子の着用を呼びかけています。熱中症の予防で一番大事なこととして生活リズムを整えることだそうです。ご家族皆さんで、お気を付けください。
登録日: / 更新日: