5,6年生の児童が、より良い河小のためにアイデアを出して活動しています。

 図書委員会はもっと本に親しんでもらうため、1,2,3年生の教室へ行って読み聞かせに取り組んでいます。1学期にも行いました。たくさんの人の前で表現するのは緊張するのですが、少しずつ慣れて、読むことができました。(残念、写真が撮れず文だけでの紹介です。)

 ロング昼休み(昼休み+清掃の時間)に、児童会役員が計画した全校レクが体育館で行われました。クイズ大会です。「○×クイズ」、「何が、誰が通ったでしょうクイズ」でした。○×クイズは問題に対し頭の上で丸や罰を出します。正解が出るたびに歓声が沸きました。さらに盛り上がったのはステージの緞帳の空いている空間に何かや誰かが通るのでそれを当てます。誰が通ったかは先生達がお面をかぶったり衣装を変えたりして通り、正解が出せたかわらっ子は少なかったようです。楽しい時間でした。

 今日の給食は ご飯 たらの甘辛ソース掛け 五目きんぴら まめまめ汁 りんご 牛乳 でした。