廊下の掲示物を紹介します。5年生の廊下にKJ法で試行を整理したものがはってありました。付箋にそれぞれが書いたものを分類していきます。総合的な学習の時間で取り組んだものです。5年生は来週、地域の方を講師にお招きして「働くこと・仕事をすること」についてお話を聞いて深めていきます。

 3年生と4年生は10月の校外学習で使う、しおりの表紙絵のコンクールでした。行先がわかるイラストやタイトルの文字の大きさなど工夫されています。

 6年生のいじめゼロスローガンがはってありました。今年は6年3組のものが河小代表です。

 1年生は生活科で秋を探しています。いろいろな樹木に囲まれた河小です。「葉の陰の虫を見つけたよ。」と1年生が教えてくれました。

 午後に5,6年生の陸上部員が、運動公園陸上競技場での練習に出かけました。本校の他に5校練習をするそうです。トラックの感触や集合場所、スタート位置など本番で焦らないように確認してきて欲しいです。