体育館で全校揃っての校内音楽会です。学校評議員さんや民生委員さん、見守り隊や町会長さんをお招きしました。

 ひな壇、楽器、掲示物、全体合唱の伴奏、司会進行などは高学年や計画委員会、音楽委員会が中心になって準備を進めてくれました。会が始まる前に音楽委員会が全校合唱「音楽のおくりもの」の伴奏練習をしていたら、自然にかわらっ子たちの歌声が始まっていました。嬉しい驚きでした。

 はじめの言葉、全体合唱、諸注意があり3年生から発表スタートです。ソ、ラ、シ、ド、レの音だけとは思えない曲「サンシャイン ソラシドレモネード」のリコーダー演奏、「すてきな友だち」の歌声でした。

 続いて1年生。1年生の気持ちをうたった「キラリキラリ」、打楽器や手拍子を入れた「おもちゃのチャチャチャ」の元気な演奏でした。

 2年生は、掛け声に元気が表れる「青い空に絵をかこう」の歌と鍵盤ハーモニカや打楽器を入れた「ドレミの歌」の演奏でした。