プールでは水泳学習に取り組んでいますが、並行して校庭や体育館でも体育の学習を進めています。1年生は登り棒、6年生は鉄棒に取り組んでいました。

 10時から生活科室では家庭教育学級がありました。思春期の子どもとの対話について、講師の親業インストラクターの駒崎先生からお話をうかがいました。わたしメッセージで伝える、能動的な話の聞き方など子どもだけでなく人との向き合い方について具体的にお話しいただきました。

 ご参加いただいた保護者の皆さんありがとうございました。

 今日の給食は 味噌ラーメン ししゃもフリッター きゅうりと大根のナムル かぼちゃ蒸しパン オレンジ 牛乳 でした。