調理実習の様子

   

    

   

 今日は5年1組の調理実習が行われました。味噌汁とご飯を作りました。グループ内で役割を分担し、調理から片付けまでを行いました。コロナ禍では、調理実習は行うことができず、行えたとしても自分で作った物を自分で食べる、という窮屈な思いを強いられました。今は、以前のようなかたちに戻って嬉しい限りです。後半の写真は「お鍋に火をかけたので目を離してはいけませんよ。」の指示を受け、どの班もじっと食い入るようにお鍋を見つめるていました。かみに小の子ども達は本当に素直です。今日もお手伝いに来てくださった保護者の方がいらっしゃいました。ありがとうございました。

1年生の様子

    

 1年1組国語「スイミー」の学習です。スイミーは私が子どもの頃から国語の教科書に載っているお話です。教科書の改訂とともに掲載終了となるお話も多々ある中で、このスイミーはずっと残っています。それだけ子どもにとって価値のある内容が詰まっているんだなと改めて思います。「発表を聞くときは、発表者の方を見る」という約束をよく守っている1年生!立派です。

2年生の様子

   

 2年1組体育「縄跳び」の学習です。冬の体育といえば、持久走と縄跳びが定番です。今日は2人1組になって、互いの回数を数えました。前跳び、後ろ跳び、そして二重跳びに挑戦です。

「ハイ、チーズ」図工の「かぶってへんしん」という単元で、一人ひとりがお面をつくりました。記念写真を撮りました!

  

 2年2組算数「かけ算九九(8の段)」の学習です。かけ算九九の勉強も大詰めとなってきました。おうちでのかけ算九九カードへのご協力、ありがとうございます。反復練習が鍵です。お風呂に入りながら唱える、などいろいろな場面で触れてほしいと思います。