5月9日(火)3・4年生運動会練習
3・4年生運動会練習
よさこい ソーランぶし の練習をしました。鳴子の音は踊りを盛り上げてくれるグッズですね。ルールを守って練習していきましょう。
ソーランぶし落として落として「櫓を漕ぐ体勢がいつも大変なんだ」と思います。でも、きつい体勢に慣れながら、筋肉痛を経験することで、見ている人達に感動が伝わるのです。ファイト! ファイト!
だから、演技をするみんなはつらいけれど、見てくれる人達(観客)に感動を伝えましょう!
運動会が終了したころには筋肉痛も解消して、自分の体力向上につながっていますよ。
♫ソーラン ソーラン♫ 「セーフ」「アウト」のかけ声で、タイミング合わせてポーズが決まるといいね!
 
 
 
 
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					






 
				
			 
				
			