今週のこがさきR4 №37(12/27更新)
【12月27日】
冬休み中の学校は工事が行われています。
電気設備の工事です。校庭の地下にケーブルを埋設します。
こちらは正門横の通用口。普段は給食食材の搬入やゴミ収集車が出入りするところです。
すっかり色あせた表示を新しく作り直しました。
子供達のいない学校を見回っていると寂しい気持ちになります。
古ケ崎中学校の奥にうっすらと富士山が見えました。
写真だと分かりづらいかもしれません。
今年はこれでHPの更新は最後となります。
良いお年をお迎えください。
【12月26日】
今日は電気設備の点検で1時間30分停電でした。
寒かったです。
さて、ここは南校舎の昇降口です。
普段閉まっているドアが・・・
今日は開きました。
古ケ崎保育所分園と繋がっていて、中から保育園児と先生が出てきました。
今日は古ケ崎保育所の垂直避難訓練でした。
江戸川や坂川が氾濫し、洪水となったときには古ケ崎小学校の4階に避難することになっています。
自力で上がれないほどの小さい子は、先生がおんぶして上がります。
冬休み中の学校では、こんなことが行われています。
登録日: 2022年12月26日 /
更新日: 2022年12月27日