今週のこがさきR4 №29(11/2更新)
【11月2日】
本日は3Dスコリオ検診の引率で古ケ崎中学校にお邪魔しました。
昔は「モアレ検査」と言っていたもので、脊柱側湾症を発見するための検査です。
こんな大きな車で検査をします。
隣の車と比べると大きさがわかります。
5年生の該当児童は、先週6日間登校し、月・火と林間学園で、今日は検診と大忙しでしたね。
(習い事や予定がある人もいると思いますが)4連休、ゆっくり休んでください。
【11月1日】
これの名前を知っていますか?
正解は「ブックトラック」です。
基本的には本を運ぶための道具です。
1年生の国語では「はたらくじどう車」の学習をしています。
働く自動車に関連する本を1年生の先生方が図書室から集め、ブックトラックに載せています。
つまり、移動図書館のような使い方が出来ます。
今年度、各学年に1つずつブックトラックを購入しました。
本を借りる前は必ず消毒をしてからにしてくださいね。
【10月31日】
今年もI先生から造花をいただきました。
たくさんあるので、職員室の棚も飾ってみました。
日々忙しい中ですが、花を見て癒やされながら仕事を進めようと思います。
5年生は今日と明日で林間学園に行っています。
詳しくは別の特集ページをご覧ください。
登録日: 2022年10月31日 /
更新日: 2022年11月2日