今週のこがさきR4 №8(5/27更新)
【5月27日】
南校舎のひさしの上に何やらこんなものが・・・
そうです、ツバメの巣です。
まだ作っている途中ですね。
ツバメを発見しました!
よく見ると、口に草や泥をくわえています。
巣の材料ですね。
これから、卵を産んで、雛がフンをして・・・
登下校の時にはフンに注意してください。
ひな鳥の成長を見守りましょう。
【5月26日】
5・6年ソーラン節
さすが高学年!その迫力に圧倒されました!
6年生からのサプライズダンスもありました。
最後は6年生で集合写真を撮りました。
閉会式
児童会が司会進行をしてくれました。体育館で実施し、リモートで各教室に配信しました。
結果は751対730で赤組の勝ち!
片付けも大変なんです。大玉を潰すのに4人かかりでした。
PTAの皆様、PTA父親部会の皆様にも準備から片付けまでお手伝いいただきました。
全校の皆さんも練習から本番までお疲れ様でした。
2年ぶりの運動会、天気には悩まされましたが、素晴らしい運動会となりました。
【5月25日】
<高学年の部>
5年レク走
6年純走
5・6年団体
5・6年紅白対抗リレー
明日はソーラン節と閉会式の写真をアップします。
【5月24日】
本日は第50回春季大運動会(低学年の部・高学年の部)が開催されました。
各学年、練習の成果を発揮してくれました。
<中学年の部>
2年生玉入れ
1・2年紅白対抗リレー
1・2年ソーラン節
明日は白熱の「高学年の部」を紹介します。
登録日: 2022年5月24日 /
更新日: 2022年5月27日