今週のこがさきR4 №5(5/6更新)
【5月6日】
今日は1,2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生を案内していました。
先生たちから学校探検の仕方を聞き、スタートしました。
3連休明けですが、どのクラスの子どもたちも頑張っていました。
1-1 生活科「こいのぼり」の塗り絵
1-2 体育 並び方の練習
1-3 生活科「こいのぼり」
2-1 計算ドリル
2-2 漢字練習
2-3 学活
3-1 漢字練習
3-2 国語
3-3 図工
4-1 体育「ソーラン節」
4-2 国語
4-3 社会
5-1 学活
5-2 国語テスト
5-3 計算ドリル
5-4 家庭科「調理実習」
6-1 図工(黒川教諭)
6-2 道徳(廣田教諭)
6-3 音楽
6-4 漢字練習
【5月2日】
今日は全校朝会がありました。
(写真が撮れませんでした・・・すみません)
校長先生からは、「オアシスどこさ」のお話がありました。
覚えていますか?
お=おはようございます。
あ=ありがとうございます。
し=失礼します。
す=すみません。
ど=どうも。
こ=こんにちは。こんばんは。
さ=さようなら。
自然とこの言葉が出てくるようになるといいですね。
そして、今日は1年生を迎える会がありました。
○×クイズ、シルエットクイズ、リモートで参加した2~5年生も楽しめるような工夫がありましたね。
1年生からお礼のあいさつと歌がありました。
2~6年生の皆さん、1年生は喜んでくれていましたよ。
これから1年と6年のペアで活動することがあります。
ペアの顔と名前をしっかりと覚えておいてくださいね。
登録日: 2022年5月2日 /
更新日: 2022年5月6日