5月23日(金) 運動会前日準備

明日の運動会に向けて、各学年で最後の仕上げ練習を行いました。
お互いの学年の発表を見合う学年もあり、子どもたちは明日に向けて頑張る気持ちを新たにしていました。
  

また、午後からは5,6年生が前日準備で係の確認や校庭整備などを行いました。
  
  
  
校庭は明日の運動会を迎えるだけになりました。
保護者、地域の皆様、明日を楽しみに!

 

5月22日(木) 運動会に向けての頑張り

今週末の運動会に向けて、梨っこたちは仕上げの段階にきています。
校庭や体育館で演技や競技の細かい確認をしています。
演技種目では、どの学年も上手に素敵にダンスを踊っています。
  
  

また、6時間目には5,6年生が係活動の最終打ち合わせをしました。
  

運動会を楽しみにして欲しいと思います。

 

5月21日(水) 今日の梨っこたち

運動会練習に励んでいる梨っこですが、勉強もしっかり頑張っています。
1年生はひらがなの練習、それ以外の学年は国語や算数、理科などの学習に取り組んでいます。
  
  
勉強も運動も手を抜かない梨っこたちです。

 

5月20日(火) 運動会予行練習

梨っこたちは朝から校庭への椅子出しや係準備などをし、1~3時間目に運動会予行練習を行いました。
開会式の後、各学年の種目を短縮して行いました。
徒競走は2レース、団体種目は1回戦または先頭のみ、演技種目は入退場のみ行いました。
  
  
  
  
どの子どもたちも一生懸命取り組みました。
運動会本番では、子どもたち一人ひとりが輝いて、ヒーロー・ヒロインになる姿を見て欲しいと思います。

 

5月19日(月)② 運動会練習

今週末の運動会に向けて、梨っこたちは練習を頑張っています。
業間休みや昼休みに応援団の応援練習やリレーの練習などをしました。
  
  
当日は応援合戦やリレーの熱い戦いを楽しみにして欲しいと思います。

 

5月19日(月)① 1年生 アサガオの観察

梨っこは運動会練習に集中していますが、勉強も頑張っています。
1年生は育てているアサガオの観察をしました。
  
まだ芽が出て間もないですが、子どもたちは熱心にアサガオの芽の観察しました。
毎日の水やりを忘れず、大きく育てて欲しいと思います。

 

5月16日(金) 運動会全体練習

運動会に向けて、3校時に校庭で開会式の全体練習を行いました。
応援席の確認と開会式の隊形、応援練習、準備運動の場所確認をしました。
また、1,2年生の徒競走の練習もしました。
  
  
  
応援練習では大きな声を出してエール交換をしたり、応援歌を歌ったりしました。
みんな集中して取り組みました。
運動会がますます楽しみです。

 

5月15日(木) 部活動朝練習

運動会の練習に励んでいる梨っこたちですが、5,6年生の部活動に参加している梨っこは来月の球技ブロック大会や秋の演奏会に向けて練習を頑張っています。
  
  
勉強も運動も部活動も、どれも頑張る梨っこたちです。