令和6年 9月の学校の様子②
9月30日(月) 令和6年度前期終了
今日で令和6年度の前期が終了しました。
前期の頑張りを評価した通知表を子どもたちに渡しました。
子どもたちは通知表を見て、喜んだり「次はここを頑張る」と話したりしていました。
明日からも勉強や運動、遊びなどで、大きく成長して欲しいと思います。
9月27日(金) 今日の梨っこたち
天気が悪い一日でしたが、梨っこたちは元気に学習に取り組みました。
雨に負けない梨っこたちです。
9月26日(木) ぐんぐん丸付けボランティア
2学期のぐんぐん丸付けボランティアが今日から始まりました。
今日は3年生の教室に入っていただきました。
子どもたちはプリントの問題に一生懸命取り組みました。
9月25日(水)② 委員会活動
6校時に5,6年生が委員会活動を行いました。
学校のため、梨っこたちのために、日々活動してくれています。
ありがとうございます。
9月25日(水) 部活朝練習
小学校体育大会まであと1週間、小中合同音楽会まであと1ヶ月となりました。
子どもたちは練習に集中して取り組んでいます。
本番では実力を発揮して欲しいと思います。
9月24日(火) 体育授業
秋の空気が入り、朝夕は涼しくなりました。
体育授業を行うのにちょうど良い気温になりました。
梨っこたちは元気に体育授業に取り組んでいます。
スポーツの秋を充実させて欲しいと思います。
9月20日(金) 授業参観
5時間目に授業参観、その後に学級懇談会がありました。
6年生は修学旅行説明会がありました。
家の人が見ている中、どの子どもたちもしっかりと授業に取り組んでいました。
子どもたちの頑張りを見ていただけたでしょうか。
これからも、子どもたちの健やかな成長のため、職員一同頑張っていきます。
よろしくお願いします。
9月19日(木) 陸上部
昨日、小学校体育大会会場の松戸市運動公園競技場で練習会が行われました。
競技場での練習で子どもたちの心に火が付いたのか、今日の朝練習では気合いが入っていました。
小学校体育大会まで2週間を切っています。
少しでも自己記録を更新できるよう、頑張って欲しいと思います。
9月18日(水) 今日の梨っこたち
暑さで2時間目から外体育と外遊びが中止になりましたが、梨っこたちは元気です。
子どもたちが先生役になって学習を進めるクラスもあります。
主体的に学習に取り組めるように工夫をしています。
9月17日(火) 外国語の授業
暑さが続きますが、梨っこたちは元気に学習に取り組んでいます。
6くみさんと5年生はALTのショーン先生と一緒に外国語を学びました。
どの子どもたちも楽しく外国語学習に取り組みました。
9月13日(金)② 6くみ上履き洗い実習
6くみさんは自立活動の授業で、上履き洗い実習を行いました。
どの子もたわしやスポンジを一生懸命に擦って、上履きの汚れを落としていました。
自分で使ったものは自分で洗うことを学びました。
9月13日(金) 体育授業
暑い日が続きますが、熱中症対策として、比較的暑さの厳しくない1,2時間目や体育館で体育授業を行っています。
暑くても、体育を頑張る梨っこたちです。
9月12日(木) 今日の梨っこたち
夏休みが明けてもまだまだ暑い日が続きますが、梨っこたちは元気に学習に取り組んでいます。
暑さに負けず頑張る梨っこたちです。