令和7年 7月の学校の様子②
7月11日(金)② 6年生 陶芸教室
6年生が2~3時間目にかけて、陶芸教室を行いました。
粘土の使い方や作る器を大きくする方法などの説明を受けた後、思い思いの器を作りました。
釉薬の色を決め、湯飲みや花瓶、お皿など、様々な作品が出来ました。
完成は2学期になってからです。楽しみに待っていて欲しいと思います。
7月11日(金) 6くみ 調理実習
6くみさんは学校の畑でとれたジャガイモを使って、カレースープをつくりました。
ジャガイモを種芋から6くみのみんなでお世話をし、大きく育てて収穫したジャガイモです。
包丁で食材を切ったり、炒めたり、煮込んだりして、みんなで協力してつくりました。
とってもおいしくできました。
7月10日(木) 丸付けボランティア
朝の時間に丸付けボランティアの皆さんが2年生の朝学習のプリントやドリルの丸付けをしてくださいました。
子どもたちは集中して朝学習に取り組みました。
丸付けボランティアの皆さん、ありがとうございました。
登録日: / 更新日: