6月30日(金) 3年生 CAPなのはなのワークショップ

6月27日(火)に続いて、3年2組がCAPなのはなのワークショップを受けました。
  
  
自分の「安心」「自信」「自由」を守るために、どのようにしたら良いのか考えたりロールプレイをしたりして学びました。
今日学んだことをいかして、楽しい学校生活を送って欲しいと思います。

 

6月29日(木) 4~6年生水泳学習

気温が30度を超え、絶好のプール日和になりました。
今日は4~6年生が水泳学習を行いました。

1~2時間目は6年生がプールに入りました。
コース別にわかれて、バタ足や泳ぎの練習をしました。
   

3~4時間目は5年生がプールに入りました。
だるま浮きや流れるプールで水慣れをして、コース別に分かれて練習をしました。
   

5~6時間目は4年生がプールに入りました。
だるま浮きや伏し浮きなど水慣れを中心に練習をしました。
   

暑い中でしたが、みんな楽しく水泳学習を行いました。

 

6月28日(水) 今日の梨っこたち

梅雨空の合間に太陽がのぞき、蒸し暑くなった今日ですが、梨っこたちは元気に勉強や遊びに取り組んでいます。
   
   
   
たくさん勉強して、いっぱい遊んで、一人ひとりがヒーロー・ヒロインになって欲しいです。

 

6月27日(火)③ 5年生 調理実習

5年生3クラスは1~6時間目に調理実習で、家から持ってきた青菜を茹でました。
先生から調理実習の進め方の説明を受け、青菜とまな板などを洗いました。
鍋に水を入れ、火にかけました。
   
鍋に青菜を入れて、さっと茹でます。
   
青菜を鍋からあげて冷ましてから、包丁で切りました。
   
しょうゆをかけて、みんなでおいしく食べました。
   
調理は包丁や火を使うので危険を伴いますが、大人になったら毎日やるようになります。
これからも調理の経験をたくさん積んで、おいしい食事を作れるようになって欲しいです。

 

6月27日(火)② 3年生 CAPなのはなのワークショップ

3年生は今日と6月30日の2回に分けて、CAPなのはなのワークショップを行います。
今日は3年1組と3年3組がワークショップを実施しました。

「CAP」とは「Children Assault Prevention(子どもへの暴力防止)」の頭文字をとったもので、子どもたちがいじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力といった様々な暴力から自分を守るための人権プログラムです。
「CAPなのはな」は、子どもの人権が尊重され、子どもが安全で安心できる社会を目指す市民活動を行っている団体です。(パンフレットより)

一人ひとりが持つ「安心」「自信」「自由」を守るために、ロールプレイなどを通してどのようにしたら良いかを学びました。
   
友達に嫌なことをされたときにどうすればよいか考えたり、助けを呼ぶための「特別な声」を出したりしました。
   

   
ワークショップの後は一人ひとりと話をする時間がありました。待ち時間に感想を書きました。
   
どの子どもたちも真剣に考え発表し、楽しく活動できました。
みんなが安全で安心して過ごせるように、様々な暴力から身を守る方法を学びました。

 

6月27日(火)① 6くみ 七夕短冊づくり

七夕に向けて、6くみでは短冊と飾りを作って、竹笹に結びました。
   
   

みんなの願いが叶いますように。

 

6月26日(月) 5年生、6年生水泳学習

梅雨の晴れ間に水泳学習を進んで行っています。
今日は5,6年生がプールに入りました。
まずは準備体操、その後にシャワーです。
   
水慣れを行い、その後プールに入っていきます。
   
その後、水中追いかけっこや流れるプールをやって、コース別に水慣れや泳ぐ練習をしました。
   
   
   
みんな楽しく水泳学習を終えました。