3月7日(金)

3学期はじめの図工は、版画の学習が多かったのですが、今は工作の教材が多いようです。一部紹介します。

2年生はお面を作りました。プラスチックの土台にカッターで、目や口を切り抜きます。手を切らないよう、慎重に作業しました。

濡らしたお花紙を、お面に貼り付けていきます。

個性的なお面が出来上がりました。

6年生はテープカッターを作っていました。木材を糸ノコギリで切り、模様を描いていました。細かく丁寧に思い思いの絵を描いていました。

ねじを使って組み立てたら出来上がりです。

実際に使えるのがいいですね。小学校の思い出の品として、大切に使ってください。