はじめてのタブレット学習(1年生)
7月9日(火)
いよいよ1年生もタブレットの学習が始まります。まずはタブレットの持ち方からです。「赤ちゃんだっこ」と「おぼん持ち」の二つの持ち方を教えてもらいました。
コンピュータ室から、一人ずつタブレットを受け取ります。このタブレットは6年間使います。
落とさないように「おぼん持ち」で慎重に教室まで運びました。
電源の入れ方や充電の仕方を学びます。
最初の設定やログインの仕方は難しいので、6年生が手伝ってくれました。
1年生の方が人数が多いので、一人で二人教えている6年生は大忙しでした。
いつも1年生を助けてくれて、頼りになる6年生です。
1年生のみなさん!頑張って使えるようにしていきましょうね。
今日はオリンピック給食第2弾で、中国の料理でした。メニューはマーボー豆腐丼、キュウリの中華漬け、中華風コーンスープ、キウイフルーツ、牛乳です。
暑い日が続いていますが、もりもり食べて元気に過ごしましょうね!
登録日: / 更新日: