9月17日(火)

5年生が家庭科でミシンの学習をしています。練習布で縫い方を学んだあと、エプロンを作る予定です。

ペアを作って、協力しながらミシンを使っていました。

まっすぐきれいに縫えていました。素晴らしいです!

来週もミシンボランティアを募集していますので、ご協力いただけると嬉しいです。

さて、今日は十五夜で、給食はお月見メニューでした。いつも季節に合わせた献立にしてくださり、嬉しいです。

献立は、ご飯、さけの西京焼き、小松菜の磯あえ、味噌汁、お月見だんご、牛乳です。

地域の方から、ススキをいただいたので、玄関に飾りました。今晩は「中秋の名月」を鑑賞して楽しみたいと思います。