2年生はいよいよかけ算の学習が始まりました。

 

かけ算と言えば「九九」の暗唱を思い浮かべる方も多いでしょう。もちろんそれも大事ですが、九九が言えるだけでなく、「かけ算とはどういう計算なのか」という事を理解する学習も大切です。このような学習は、諸外国でも「ビックアイデア」とも呼ばれて、21世紀型の学習理論として重要視されています。

本校でも、文章や挿絵から、同じ数のまとまりをおはじきで作る体験的な学習を通して、かけ算の学習を、単なる暗記学習ではなく、概念的な理解を図る学習になるよう指導しています。