今日の給食は、けんちんうどん、ワカサギのフリッター、キャベツとツナのサラダ、マロン蒸しパン、牛乳です。

 

キャベツは消費量が1位の葉物野菜です。

ヨーロッパが原産で、ブロッコリーやカリフラワーも同じ原酒から生まれた植物だそうです。

キャベツは、外側の葉が葉がみずみずしく、重みがあって、葉がしっかり巻かれているもの選ぶと美味しいそうです。

7月から10月までのキャベツは夏秋キャベツで、主に群馬県や長野県の高原地帯や、北海道東北の寒冷地で作られています。

しっかり食べて、3連休も元気に過ごしましょう。