学校沿革
年度 |
主な出来事 |
児童・学級数 |
校長 |
|
|||
昭和46年度 |
中部小、南部小、矢切小から分離 松戸市立柿ノ木台小学校として開校 体育館、正門、通用門完成 |
児童数398名10学級 |
初代 梶原安雄校長 |
昭和47年度 |
プール完成、父母と教師の会設立、校歌、校章、校旗制定 |
児童数553名14学級 |
宮川澄男校長着任 |
昭和48年度 |
|
児童数694名17学級 |
|
昭和49年度 |
|
児童数758名18学級 |
石井近雄校長着任 |
昭和50年度 |
創立記念日制定、給食室完成、音楽室、理科室完成 |
児童数828名20学級 |
|
昭和51年度 |
|
児童数941名23学級 |
石井明校長着任 |
昭和52年度 |
|
児童数1069名26学級 |
|
昭和53年度 |
|
児童数1207名30学級 |
|
昭和54年度 |
家庭科室、体育館完成 |
児童数1378名34学級 |
|
昭和55年度 |
|
児童数1452名36学級 |
石橋忠雄校長着任 |
昭和56年度 |
大橋小学校開設に伴い、児童282名分離 |
児童数1116名29学級 |
|
昭和57年度 |
|
児童数1052名28学級 |
|
昭和58年度 |
言語治療学級開設 |
児童数1053名28学級 |
青木三枝子校長着任 |
昭和60年度 |
|
児童数957名27学級 |
西山玲子校長着任 |
昭和61年度 |
|
児童数948名27学級 |
|
昭和62年度 |
|
児童数913名26学級 |
|
昭和63年度 |
松戸市指定国語公開研究会 |
児童数917名24学級 |
|
平成元年度 |
松戸市指定国語公開研究会 |
児童数877名24学級 |
高橋鎮夫校長着任 |
平成2年度 |
創立20周年記念式典 |
児童数813名24学級 |
|
平成3年度 |
|
児童数778名23学級 |
田中満男校長着任 |
平成4年度 |
|
児童数781名23学級 |
|
平成5年度 |
|
児童数781名23学級 |
中村敦校長着任 |
平成6年度 |
言語通級教室開設 |
児童数767名24学級 |
|
平成7年度 |
|
児童数769名24学級 |
|
平成8年度 |
|
児童数867名24学級 |
永間勝校長着任 |
平成9年度 |
|
児童数866名24学級 |
|
平成10年度 |
|
児童数873名24学級 |
|
平成11年度 |
コンピューター室新設 |
児童数856名24学級 |
林雅之校長着任 |
平成12年度 |
創立30周年記念式典 |
児童数871名25学級 |
|
平成13年度 |
|
児童数844名25学級 |
冨岡隆校長着任 |
平成14年度 |
|
児童数834名24学級 |
|
平成15年度 |
|
児童数828名24学級 |
|
平成16年度 |
|
児童数816名23学級 |
|
平成17年度 |
|
児童数839名25学級 |
難波幸男校長着任 |
平成18年度 |
|
児童数845名26学級 |
|
平成19年度 |
|
児童数873名26学級 |
下迫司校長着任 |
平成20年度 |
|
児童数910名27学級 |
|
平成21年度 |
|
児童数939名28学級 |
平彰夫校長着任 |
平成22年度 |
創立40周年記念式典 |
児童数935名28学級 |
|
平成23年度 |
|
児童数944名28学級 |
三明正嗣校長着任 |
平成24年度 |
|
児童数910名27学級 |
小林雅憲校長着任 |
平成25年度 |
|
児童数897名26学級 |
|
平成26年度 |
|
児童数885名26学級 |
|
平成27年度 |
|
児童数858名26学級 |
田迎宏之校長着任 |
平成28年度 |
|
児童数826名25学級 |
|
平成29年度 | 児童数770名23学級 | 瀬畑和延校長着任 | |
平成30年度 |
|
児童数762名23学級 |
|
令和元年度 児童数733名22学級 伊東隆志校長着任
令和2年度 創立50周年記念式典 児童数697名22学級
令和3年度 児童数690名23学級 常世田聡校長着任
令和4年度 児童数648名22学級
|
|
|