柿ノ木台小の先生は、日々授業が上手になるように努力をしています。

年に10回近く、いろいろな教科の授業の達人の先生を本校に招いて、勉強会(研究授業といいます)を開いています。

 

 

 

1年生の「かたちあそび」の授業です。この授業では、立体図形についてその特徴を遊びを通して理解していきます。

 

 

3年生の「まるい形を調べよう」の学習です。初めて円について学習します。

実際に体験したり、ICT機器を使ったり、班で話し合ってホワイトボードに考えをまとめたりと、様々な活動を通して円について理解を深めていきまます。

 

 

 

授業後は、先生が全員集まって、今日の授業について協議をします。

また、達人の先生からもご指導を受けます。

良い授業ができるように、しっかりと勉強しているのです。