今日の給食は、秋の香りご飯、ししゃものごま磯辺揚げ、お豆とお揚げのサラダ、味噌汁、オレンジ、牛乳です。

 

今日の給食には、サラダと味噌汁に油揚げが入っていました。

油揚げは、豆腐を油で揚げたものです。崩れやすい豆腐を油で揚げ、扱いやすくなるとともに保存性が効く食品となりました。

江戸時代中期以降、油が安価になったことから庶民も食べられるようになったそうです。

美味しい給食をしっかり食べて、午後も頑張りましょう!