10月20日(月)の給食
今日の給食は、ご飯、鮭の若草焼き、小松菜とコーン和え、さつま汁、柿、牛乳です。
今日の給食は、秋の果物の定番である柿です。
柿は中国が原産で、奈良時代頃に日本に入ってきました。
欧米諸国には、日本から柿が広まったため、Kakiで通じるとこもあるようです。
柿には、ビタミンCやカロテン、食物繊維が豊富だそうです。
寒くなってきましたので、しっかり食べて、風邪を引かない体になりましょう。
※本日は、写真を撮り忘れてしまったので、写真なしです。すみません。
登録日: / 更新日:





