今日の給食は、小松菜のクリームソースかけピラフ、クリスピーチキン、ほうれん草のサラダ、梨、牛乳です。

 

千葉は梨の産地として有名ですが、栽培が始まったのは江戸時代からです。

川上善六(かわかみ ぜんろく)という人が、美濃(岐阜県)から、梨の枝を枯れないように大根に刺して持って帰ってきたことから、千葉県での梨の栽培が始まったそうです。

本日は豊水をいただきました。先人の努力に感謝しながら、味覚を楽しみましょう。