今日の給食は、ご飯、鶏肉のスタミナ焼き、ひじきと大豆の煮もの、みそ汁、黒蜜きな粉白玉、牛乳です。

 

給食ではほぼ毎食牛乳が出ます。

牛乳には、タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれています。

特にカルシウムが豊富だそうで、コップ1杯の牛乳で、成人女性の1日のカルシウム推奨量の約3分の1を摂取することができます。

また、脂質が含まれているので”太る”と言われていますが、牛乳の資質は速やかに代謝されるので、体脂肪としては蓄積しにくい資質だそうです。

暑い日が続くので給食で出される冷たい牛乳は美味しく感じられます。

しっかり飲んで、午後も元気に活動しましょう。