1年生の様子

  

 1年生国語「はたらくじどうしゃ」の学習の様子です。この読み物は、説明文教材として扱われています。書いてある内容を正確に読み取るために、文章のつくりを学びます。

3年生の様子

  

 3年生体育の様子です。2人1組になって、パス交換をしながら進みます。慣れている人には簡単かもしれませんが、ボールを投げながら進むというのは、なかなか高度な技です。しかも相手が捕りやすいように投げるわけですから。ボールがあっちへコロコロしている様子も見られました(笑)練習頑張ってね!!!

5年生の様子

  

 5年生図工「ビー玉大ぼうけん」の学習の様子です。ちょうど教室に入ったときは、教師の説明を聞いているところでした。すぐにやりたい気持ちを抑え、しっかりと説明を聞くことはとても大事なことです。どんな作品ができるか、とても楽しみです。

6年生の様子

  

 6年生体育の様子です。この日は、ハードルの練習です。職員室にいると「1、2、3」「2、2、3」と子供たちの掛け声が聴こえてきました。ハードルをまたぐときは、足の動きだけでなく、腕の動きも重要となります。最初の2枚は、その手や足の動きを座りながら練習している様子です。