各学年の授業の様子

  

 

 2年生、道徳の授業です。作品のイメージを共有するために、劇にして役割を演技させる方法があります。「森のともだち」というお話では登場人物になりきるために、ちょうど劇を行っている最中でした。

  

 6年生、理科の様子です。植物の葉にはでんぷんがあるのかを調べるために、沸騰したお湯の中に葉を漬け込んで柔らかくしてから、中のでんぷんの有無をしらべました。6年生にもなると勉強内容が高度になります。思わず、私も担任に「今なにやっているのですか?」と質問し、教えてもらいました!