令和7年10月7日(火)
3.5年生の様子
今日は、3年生と5年生がペアを組んで新体力テストを実施しました。千葉県全体の体力面での課題に、ボールスロー(投げる力)が挙げられます。より遠くに飛ばせるように、助走や投げる角度に気を付けて投げることができましたか?
3年生の様子
3年生算数「かけ算」の学習です。2×3=6であるならば、20×3=いくつになるかな?この問いに、「かけられる数が10倍になったら、積(答え)も10倍になる」と算数用語を使って、互いに説明し合っていました。
4年生の様子
4年生、書写「はす」の学習です。今日は清書です。先週の練習時に提出された作品に、修正箇所(ポイント)を書いて返却しました。各自それをよく見て書きました。「結び」に気を付ける、というのがこの字の課題です。廊下に掲示されますので、学校にお越しの際は、ぜひみてください。
けやき学級の様子
教室を覗くと、担任の先生と勉強中でした。教科は算数です。ノートを見ると、大きな丸がたくさん!字もきれい!「○○さん、写真撮っていい?」と聞くと、満面の笑顔でノートを自慢げに差し出してくれました。この写真(HP)、見てくれているかな?
5年生の様子
5年生算数「分数」の学習の様子です。黒板には、「1/□」の分数が書かれているのですが、2人組を使って、数が書かれた紙を一枚選びます。そこには、1~9の数字が書かれており、選んだ数字が□に入れます。どちらの数が大きいかで勝負を決める、という活動でした。ゲーム感覚で学習すると、子供の意欲も高まりますね!
登録日: / 更新日: