3月10日(月)の給食
今日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、中華卵スープ、手作りももゼリー、牛乳です。
今日は、中華料理メニューです。
デザートの桃も、中国では縁起の良い食べ物で、不老長寿や子孫繁栄などの意味があるそうです。
ちなみに、日本では、桃は長らく観賞用の植物で、食べるようになったのは明治以降だそうです。
そして、1899年に岡山県で日本の桃の元祖とも言われている白桃が発見されたそうです。
登録日: / 更新日:
今日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、中華卵スープ、手作りももゼリー、牛乳です。
今日は、中華料理メニューです。
デザートの桃も、中国では縁起の良い食べ物で、不老長寿や子孫繁栄などの意味があるそうです。
ちなみに、日本では、桃は長らく観賞用の植物で、食べるようになったのは明治以降だそうです。
そして、1899年に岡山県で日本の桃の元祖とも言われている白桃が発見されたそうです。