今日の給食は、煮込みうどん、おかかおにぎり、ツナとわかめのサラダ、みかん、牛乳です。

 

今日の給食は、おおい じゅんこ 作・絵 の「ちびころ おにぎり なかみは なあに」という絵本にちなんで、おかかのおにぎりが出ました。

 

安全のため、しょう油を加熱します。温度もしっかり測っています。鰹節もオーブンで焼きます。香ばしいよいおかかができあがりました。

ちなみに、鰹節のことをなぜ「おかか」というと、鰹節が作られるようになった室町時代には「かか」と呼んでいたからだと言われています。

 

 

さて、そのおかかを炊き上がったご飯とよく混ぜ合わせて、おにぎりを作っていきます。

本日は700個以上のおにぎりを4人の調理員さんが力を合わせて握りました。