5年 校外学習
10月31日(木)に5年生は、校外学習に行きました。
最初の学習は、埼玉県の伝統工芸である「武州染め」です。みんなしっかりと先生の説明を聞いていました。
説明の後は、武州染めに挑戦です。白いハンカチをいろいろな折り方でたたんだ後、輪ゴムで止めて模様が出るようにします。
準備ができたら、藍染めができる部屋に移動します。深さ2m近くある藍がある場所に整列します。
落ちないように気をつけながら、先ほどのハンカチを手に持ったまま沈め、しっかりともみます。
その後、水槽で不要な染料を落として完成です。
できあがったお子さんの作品はご覧になりましたか?
武州染めの後は、人やものの移動についての学習で、鉄道博物館に行きました。
まずは、ランチトレインでお弁当を頂きました。
その後、グループに分かれて、施設を見学しました。
見学の途中でも、しおりに学んだことをしっかりと書き込んでいました。
登録日: / 更新日: