1月8日(水)の給食
今日の給食は、七草ご飯、鶏の唐揚げ、かんぴょうのごまず和え、味噌汁、白玉小豆、牛乳です。
唐揚げは人気メニューの1つです。今日も美味しく揚がっています。写真で見ても、美味しそうな色味ですね。
白玉小豆も出ました。鏡開きのお餅の代わりに、白玉をいただきました。
七草ご飯です。七草は、縁起物としてだけでなく、栄養も取れます。
セリ 鉄分が多く含まれています。
ナズナ 熱を下げる・尿のでをよくするなどの作用があるそうです。
ハコベラ タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルなどの栄養もあるそうです。
スズナ・スズシロ 消化を促進する作用があるそうです。
しっかり食べて、3学期も元気の乗り切りましょう!
登録日: / 更新日: