今日の給食は、手作りハムチーズクロワッサン、お豆とコーンのシチュー、キャベツとブロッコリーのサラダ、バナナ、牛乳です。

 

クロワッサンはフランス語で三日月と言う意味の言葉です。

名前の由来は、オーストリアがオスマントルコ帝国との戦いに勝利したときに、トルコの国旗に描かれている三日月をパンにして食べたからだと言われています。

このオーストリアで作られたパンは、マリーアントワネットがフランス王家に嫁ぐときに一緒にフランスに伝わったそうです。

 

今日の給食ででたクロワッサンも、サクサクとした食感が大変良かったです。