今日の給食は、ご飯、さばのおろしソースがけ、昆布茶あえ、豚汁、みかん、牛乳です。

鯖(さば)も秋が旬の魚です。この時期の鯖は脂がのっていますので、大根おろしをかけて食べるとさっぱりとした味になります。

鯖は鮮度が落ちやすいので、かつては、急いで数えて出荷したそうです。

そのため、後で数が合わないこともあり、「数え間違い」から「数をごまかす」となり、「鯖を読む」という慣用句が生まれたと言われています。

本日の配膳では、給食当番がしっかり配膳していましたので、ご安心ください。