今日の給食は、マオさんの鰹ラーメン、生揚げのピリ辛揚げ、ひたし青豆、サツマイモ蒸しパン、牛乳です。

 

蒸しパンは中国が起源だとも言われています。

中央アジアや西アジアで栽培されていた小麦と石臼が、シルクロードを通って中国に伝わり、比較的乾燥している華北地域で栽培されるようになったそうです。

小麦粉を蒸しパンや饅頭、包子や点心にして食べたそうです。

日本には、9世紀頃に空海が蒸しパンの調理法を伝えたらしいです。

 

明日は6年生を送る会です。しっかり食べて元気をつけて、良い発表ができるようにしましょう。