今日の給食は、胚芽パン、ABCスープ、ひじきとツナのサラダ、ぐりとぐらのカステラ、牛乳です。

 

今日の給食は、中川 李枝子 作、山脇 百合子 絵 の「ぐりとぐら」という絵本にちなんでカステラが出ました。

「ぐりとぐら」は1967年に発行されて以来、500万部以上売れた有名な絵本です。

料理と食べることが好きな ぐり と ぐら が作ったカステラを、今日は給食でいただきました。

 

  

溶かしたバターと砂糖を混ぜ合わせたら、卵を入れてさらにかき混ぜます。学校の近くには大きな卵が落ちていなかったので、普通の卵を約200個使いました。その後、米粉、ベーキングパウダー、牛乳をいれてさらに混ぜて、生地ができあがります。

 

  

できた生地をカップに入れて、オーブンで焼きます。そうすると、ぐりとぐらのカステラができあがります。

美味しそうですね。

 

「ぐりとぐらシリーズ」をお書きになられた中川先生は、残念ながら今年の10月にお亡くなりになりました。

心よりご冥福をお祈りいたします。