秋晴れが続いた1週間

お天気の良い日が続き、気持ちがよい1週間でした。週末の疲れを見せず授業に参加していた子供たちの様子を紹介します。

1年生は教科担任制の授業をしていました。生活科、音楽、図工をクラスの担任以外で指導をしています。

2年生の教室に入ると、「校長先生にも入ってもらおう」と誘われ、ビンゴ大会に参加してきました。夏休みビンゴという内容で、たくさんの友達とじゃんけんをしながら夏休みにやったことを聞くというビンゴです。みんなで楽しく過ごすための学級活動でした。私もビンゴに入っていたため、写真がとれず…。ビンゴの写真を掲載します。ちなみに私はビンゴになりませんでした。残念。

3年生は算数の時間でした。あまりのあるわり算です。「言葉の式」を立てるところを学習していました。

5年生は国語「大造じいさんとがん」算数「約数」の学習中でした。友達の発言を聞くときに、発表する友達のほうをしっかりと見ているところがすばらしかったです。

6年生は家庭科でトートバックを作製しているところでした。先生の手本を見ながらまち針を刺しています。素敵なトートバックに仕上がるといいですね。

理科の授業ではリトマス紙を使って調べた結果を見ながら学習問題に対するまとめを考えていました。

4年生は気持ちのよい青空の下で体育をしていました。写真は撮れなかったけど、目一杯身体を動かしているところを見ましたよ。

今週も1週間頑張りましたね。来週は10月になりますよ。来週も学校で待っています。