5月の全校朝会

今年度最初の全校朝会がありました。私は今年度着任しましたので、体育館に全校が入場してくる様子を初めて見ました。とても静かに並んで入場し、全校が集まるまで静かに体育座りをして待つ姿がとても立派でした。1年生も前ならえが上手にできるようになりました。前の人から順番に座るという難しいことにもチャレンジしていて驚きました。1ヶ月でこんなこともできるなんて感激です。

子供たちからは4、5月の生活目標「友だちをたくさんつくろう」について、私からは、学校教育目標について話をしました。「心豊かに 進んで学ぶ たくましい子供の育成」という目標の中には、思いやりのある人に育ってほしい、自分から勉強をする人になってほしい、大変なことがあっても乗り越えられるたくましい心と身体をつくってほしいという願いがあることを話しました。

5月の運動会で私が子供たちに願うことはただひとつ。「最後までがんばる」です。運動会は勝つことも負けることもある。転ぶこともあるし、失敗することもある。だけど、常三小には応援してくれる仲間と支えてくれる先生がいます。ここにいるみんなと先生方で、最後までがんばるすばらしい運動会にしましょうと伝えました。来週からまた力を合わせて練習を頑張りましょうね。