30日 朝のモジュールの時間
南部小は朝の会の前と清掃後に15分ずつのモジュール学習を設定しています。年間を通して取り組みます。学習の基礎・基本を身に付けるために計画的に取り組んでいます。6年生の総合的な学習で読書について取り組んでいます。今日は1年生への読み聞かせをしていました。1年生は4月の入学から6年生と交流しているので、ニコニコして聞いていました。
5年生はタブレットを使って算数の練習問題を解いていました。問題をそれぞれが選んで解いていました。4年生は英語のジョリーフォニックスでした。アルファベットの組み合わせでの発音を身に付けることで、知らない単語でも読める力がついてきています。
3年生は漢字ドリルを使って新出漢字を学びました。漢字先生の児童が前に出て学習を進めていました。3,4組は自立活動でした。足元に後の出るステップがあり踏むとある高さの音が出ます。自分の分担の音の時だけ踏んで「かえるのがっしょう」を演奏していました。
2年生も漢字学習でした。係が協力してドリルを集めていました。短い時間ですが集中して取り組む南部っ子です。
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			 
				
			