雨が朝からふりだしました。1,2年生の水泳学習は中止です。外で元気に遊べませんが、南部っ子は学習に集中していました。1年生は国語「けむりのきしゃ」の文章をよく見ながらマスの中に書き写していました。、や。をマスのどの部屋に書くのか確認もしていました。2年生は生活科。ヤゴからトンボに羽化する様子を先生が動画で撮っていました。その映像をもとに観察記録をかいていました。3年生は国語「うめぼしのはたらき」の文章を音読していました。言葉のまとまりを考えて読みました。

 4年生は図書室で図書室の本棚の本の分類について学習中でした。図書館専門員の先生が南部小にはいらっしゃいます。詳しく教えていただき実際に本棚で本を手に取りました。5年生は理科室で理科専科の先生と観察中。インゲンマメの種子を詳しく見てスケッチしていました。6年生は音楽室でした。「ペガサス」という歌を伴奏に合わせて歌いました。途中、音楽専科の先生の歌声も響きました。