1日 10月スタート
今日は、体力テストを予定していましたが、雨で延期です。大人は、涼しくて長袖を羽織っていましたが、南部っ子は元気です。
1年生が図工で大きな用紙に動物の顔を描いていました。写真をよく見て迫力のある顔をクレヨンで描いていきました。ライオン、牛、キリン等自分で選んだ動物です。伸び伸びとした絵になりそうです。もう1つの学級は算数でした。繰り上がりのたし算について、算数ブロックを操作しながら考えました。算数のノートをどんどん書き進めています。
6年生が音楽室で一人1台キーボードを使っていました。和音の旋律を感じながら演奏します。優しい音の重なりが聞こえました。もう1つの学級は、社会科の歴史です。教科書や資料集を使ってまとめていました。6年生は修学旅行で日光へ行きます。歴史的建造物がたくさんあるところです。出発前に知識を増やしておくとより楽しい修学旅行になると思います。
3組の廊下に10月に関係する言葉や生物についてまとめた掲示物が貼ってあります。9月中に先生と確認して書き入れていました。毎月、その月に関係する事柄を学習しています。職員室前の掲示物が10月バージョンに変わりました。ハロウィーンにちなんだものになっています。ススキも貼ってありました。
登録日: / 更新日: